平成28年12月19日~23の日程で,ベトナム ハノイ大学で国際交流と研究発表会が開催されました. このプログラムは学生の英語力向上と学術交流の促進,学生交流を通じた異文化理解, 日系工場見学によるキャリア教育を目的とした9高専連携事業の一環として実施されました. 九州の各高専から参加があり,熊本高専制御情報システム工学科からは5年生の上村君が参加しました. 研究発表会では,補聴器の雑音処理に関する研究として, 音声に含まれる風雑音を音声の臨場感を損なうことなく除去できる手法について英語で発表しました. また,交流活動では,くまモン体操や,ギター,ダンスなどを披露しあいました. スタンプラリーを行って,現地の学生と仲良くなりました. 海外での発表,学生交流に大いに刺激を受けたと思います. このような国際交流や国際発表を通して,本校の学生がグローバルな人材として成長していくことを期待しています. ![]() ![]() ![]() |