ホーム‎ > ‎News‎ > ‎

デザインコンテストにCI科3年生が出展しました

2016/12/18 17:11 に 柴里弘毅 が投稿   [ 2016/12/18 19:33 に t.kato@ext.ci.kumamoto-nct.ac.jp さんが更新しました ]
「全国高等専門学校デザインコンペティション」(通称:デザコン)は,全国の高等専門学校で競われるロボコン(ロボットコンテスト)
プロコン(プログラミングコンテスト)に続く,第三の競技です。
デザコンの大会は,毎年場所を変えて開催しています。
ものづくりや科学技術への関心を高めてもらうとともに,高専生の技術の高さが示されることによって,
高等専門学校が目指している人材育成の成果を社会に示す貴重な機会ともなることを期待しています。
今年は高知県で開催されました。
http://デザコン.com/

今年から新設された「プレデザコン」部門に制御情報システム工学科から
3名の学生が応募をしました。プレデザコンは、3年生までを対象にした
コンペティションで,今年のテーマは「気になる“もの”」です。
創造デザインフィールド部門において,デザインコンペティションの公式ロゴを
A3サイズのポスターで表現しました。

各部門の発表はとても熱気に溢れていて,たいへん刺激を受けました。
残念ながら入賞には至りませんでしたが,

既成概念にとらわれない自由な発想による幅広いデザインを創出する姿勢は
今後にきっと繋がっていくと期待しています。

   


Comments